最近のニュースは、ChatGPTで持ち切り?
話題のChatGPTとは一体なんだ?
文章生成してくれるらしいけど、実際どうやって登録するの?使い方は?
詳しく画像付きで解説します。
ChatGPTとは?
文章を生成してくれるAI「ChatGPT(チャットジーピーティー)」。
※GPT…Generative Pre-trained Transformer
人工知能技術の研究開発を行う非営利団体OpenAIによって開発されました。
ChatGPTは、チャット形式(対話型)で、質問や文章生成、要約、会話等ができます。
日本語に対応しているか?
日本語対応していますので、ご安心ください。
ChatGPTのサイトは、すべて英語表記で、現状日本語専用サイトはないようです。
英語サイトのまま、気にせずに日本語で質問すれば、日本語で答えてくれます。
サインアップ方法 (登録方法)
では登録方法を紹介していきます。
英語サイトを見ると犬猿しがちの日本人ですが、誰でも簡単にサインアップできますのでご安心ください。
ChatGPTを開きます。
①▼[TRY CHATGPT] をクリック(タップ)
②▼[Sign up] をクリック(タップ)
Create your account画面が表示。
③▼メールアドレスを入力し、[Continue]をクリック(タップ)
※googleアカウント、Microsoftアカウントからもサインアップできます。
④▼Passwordの入力し、再度、[Continue]をクリック(タップ)
※パスワードの条件:8文字以上のみ。
Verif your email画面が表示し、入力したメールアドレス宛にOpenAIからメールが届きます。
⑤▼メール画面、[Verif email address]をクリック(タップ)
Verify your phone number画面が表示。
⑥▼電話番号を入力し、[Send code]をクリック(タップ)
Enter Code画面が表示。
⑦電話番号宛に届いた認証コードを確認後、入力します。
Tell us about you画面が表示。
⑧▼First name (名前)、Last name (苗字)を入力し、[Continue]をクリック(タップ)
※画面[Continue]の下に、利用規約に同意/18歳以上である事の確認の内容が記載されています。
これで以下のような画面が表示されれば、サインアップ完了です。
細かく手順を説明すると長くなってしまいましたが、とても簡単ですのでお試しください。
登録したアカウントの削除はできるのか?
もちろん可能です。しかし、ChatGPTへのログイン後、手続きが必要となります。
1.右下の[Help(ヘルプ)]をクリック(タップ) 2.[Send us a message(メッセージ送信)]をクリック(タップ) 3.[Account Deletion(アカウント削除)] を選択して、手続き完了します。 |
別の記事で、アカウント削除方法の手順詳細がありますので参考にしてみてください。
どのように使うのか?
日本語に対応しているものの、サイト内は英語表記ですが、操作も至ってシンプルです。
入力欄に入力し、紙飛行機マークをクリック(タップ)するだけ。PCの場合、入力後に[Enter (Return)]キーでも可能です。
※豆知識…PCで改行したい時は、[Shift]キーを押しながら[Enter (Return)]キーで改行ができる。
嬉しいポイントは、アーカイブが表示されること。
※スマホは、画面左上のメニューバーから確認可能です。
途中でChatGPTを消しても安心です。
新しくカテゴリ分けしたい場合は、[+ New Chat]をクリック(タップ)すれば、ChatGPTのトップ画面に戻ることができます。もちろん、そのまま続けて別の質問をすることもできます。
たまにエラーが表示されたり、別の回答を求めたい場合は、[Regenerate response]をクリック。
※スマホの場合は、飛行機マークの横の[矢印アイコン]をタップできます。
注意としては、回答内容がリセットされてしまうので、もし残しておきたいなら、新たに同じ質問をしてみるか、別の回答はないか聞いてみてください。
アーカイブの削除方法
アーカイブの削除は、少し戸惑いました。
ゴミ箱マークをクリック(タップ)すると、その場にチェックマークとバツマークが表示されます。
チェックマークは、削除の確定。バツは削除のキャンセルとなります。
※一度削除してしまうと、戻せません。
ちなみに、一括全削除も可能です。(項目選択して削除は不可)
[Clear conversations]をクリック(タップ)し、チェックマークの状態でもう一度、クリック(タップ)で確定します。2度続けてクリック(タップ)すると一括削除され、復元できないので注意が必要です。※1度タップして取り消したい場合は、ブラウザのページ更新(リロード)してください。
その他、機能(ボタンの内容)について
それぞれクリック(タップ)できる箇所について紹介していきます。
Upgrade to Plus (アップグレード)
アップグレード案内です。月額20ドルでアップグレードが可能です。
アップグレードすると、以下のサービスを受けられます。
・需要が多い時期でも対応可能 ・応答速度の高速化 ・新機能への優先アクセス |
正直、現状のアクセス、返答のスピード感等、満足しているのでアップグレードは必要ないと考えています。
おそらく現段階は有料会員を増やすより、数多くの方に認知させることが目的だと思うので、無料のままでもそこまで操作性が落ちるとは考えにくいと思っています。魅力があるとすれば、新機能への優先アクセスかなと思います。
Light mode /Dark mode (画面表示)
白を基調とした明るい画面「ライトモード」。黒を基調とした暗い画面「ダークモード」。
好みでお選びください。(ちなみに普段僕はライトモードで使用しています)
Updates & FAQ (よくある問い合わせ)
FAQは英語対応のみなので、探しづらいのは難点ですが、関連する英単語で検索をすれば、色々と表示されます。そこから日本語訳で確認するのがベストだと思います。
Log out (ログアウト)
ログアウトをしたい場合は、[Log out]をクリック(タップ)すればログアウトできます。
毎回、ログアウトする必要もないと思いますが、別アカウントに切り替えたい時に使用するボタンですね。
まとめ
ここまで、ChatGPTの使い方を紹介してきました。
PCもスマホも、画面表示や操作は変わらないので、参考にしてみてください。
別の記事で、ChatGPTのできること、実際の使用感についてまとめていますので、ご覧いただけると嬉しいです。